ホーム | 当会について | 会員一覧 | お知らせ | リンク・資料 | お問合わせ | 会員専用 |
橘高 照男 プロフィール












管理業務主任者
宅地建物取引士 マンション維持修繕技術者
福祉住環境コーディネーター2級 危険取扱者(乙種4類)
所属団体 : (一社)日本マンション管理士会連合会加盟 一般社団法人大阪府マンション管理士会
(一社)日本マンション学会 正会員


2008年までは仕事は一貫して物づくりメーカーで開発、生産業務に従事してきました。また自宅マンションの理事長経験からマンション管理士に興味を持ちました。その後8年間、大手マンション管理会社で管理員業務を経験し、管理組合と管理会社の立場を理解し、現場の問題解決に必要な知識を学びました。また、この間、マンション関連等の資格取得に努めました。 現在は大阪府マンション管理士会での活動を通して、マンションに関する業界の問題や最新動向を把握し、今後のマンションの問題を解決できればと考えています。
(得意分野)
1.マンションの防災と防災マニュアルの作成
2.最新の管理規約の改定、作成
3.第三者管理方式によるマンション再生の検討
(理論を社会人大学院で学び)
2023年7月3日更新
ホーム | 当会について | 会員一覧 | お知らせ | リンク・資料 | 会員専用 |
---|